13:00-13:45に草原ステージで行われた藤原 吉規さま(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 西日本担当 ソリューションアーキテクト)のセッションレポートです。
藤原さんとAWSのご紹介
藤原さんはアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社(以下AWS)西日本担当のソリューションアーキテクトというお仕事をされています。
アマゾンというとポチッとすると山口でも早ければ翌日には商品を届けてもらえるありがたい通販サービスのイメージが強く、ご家族にも正確にお仕事を覚えてもらえないこともあるそうです。
開始8分で「今日はここまでを覚えてもらえれば」という藤原さんw#ゴーハント
— ジョージ @日々精進 (@eiji_nagano) October 27, 2018
AWSはインターネットを経由した様々なITサービスを作り、維持するためのサービスを提供しています。 すべての AWS のお客様事例
AWS Dev Day Tokyo 2018
AWSの勉強会が10月29日から11月2日まで1週間にわたって開催されるそうです。ストリーミングでも視聴できるそうなので、ぜひご覧ください! AWS Dev Day Tokyo 2018
なな転び八起のAWS開発日記
なな転び八起のAWS開発日記はとてもわかりやすくAWSのサービスについて知ることができます。これからどんどん話が進んでより多くのサービスについてわかるようになるのが楽しみですね!
ソリューションアーキステクトとは
AWSで困ったらソリューションアーキテクト(以下SA)さんに相談したらいいそうです!なな転び八起のAWS開発日記にもとても頼りになるSAの方が登場されていますね。
Amazon LightSail
シンプルなWebサイト運営に必要な機能を全て提供しているVPSのサービスだそうです。
インスタンスやスナップショット、DNSゾーンの管理など、独自のわかりやすい管理画面で操作することができます。
特に、他のAWSサービスをお使いの方は連携可能ということで、小規模から始めて状況に応じて拡張・補強したり、より拡張性の高いサービス(EC2など)に移行することもできます。
LightSailはシンプルなサイトやアプリに向いているとのことで、webサーバに限らずとても大きなサービスも運用できるEC2とはその点が違うそうです。
Lightsail、お気軽に使えるっぽいな。#ゴーハント
— ジョージ @日々精進 (@eiji_nagano) October 27, 2018
contents delivery network
Amazon CloudFrontではCDNサービスが運用できます。
海外からのアクセスが多い場合も、世界中からのアクセスに素早く返せるように対応可能とのことです。
CloudFrontはこちらーhttps://t.co/NauxHIWRAi#ゴーハント
— takeshi.furusato (@t_furusato) October 27, 2018
AWS Cloud9
これからプログラミングを始める学生さんに向けては、AWS Cloud9がおすすめだそうです。
なな転び八起のAWS開発日記にも取り上げられていますね。
まとめ
私はwebのフロントエンドを担当することが多く、普段レンタルサーバを使うことがほとんどでクラウドサービスには疎い方なのですが、藤原さんのお話を伺って、AWSについてちょっと知ることができました。
特にLightSailは私のような小規模なwebサイトを制作することが多くても、ご縁があるのではと思いました。
セッション資料
レポート:茶生
街中で「栗」を見つけては はしゃいでいる茶生さんを見るのが、わたしは好きです。(ちゃんなるより)
神様救ってくれなくていいから代わりにスライド作ってほしい。
— 茶生 (@foolsai) October 26, 2018