皆さんはwebサイトを制作するときにCMS・サーバーはどのように選んでいますか?サーバーを借りてCMSを使いたいけど、どのようなものを選べば良いのかわからない!という方も多いのではないでしょうか?
この【CMS・サーバー いいとこどり!収穫祭】では、色んな種類があるCMS・サーバーの良いところを学び、自分に合ったCMS・サーバーを見つけよう!という目的で2コマ通しての5つのセッションが行われました!
それぞれの良いところや、使い方をしっかりレポートします!
(1)サーバーってなに?どうやって選ぶの?
まずは『株式会社イー・ネットワークス 古里武士』さんのセッション。
サーバー…って何?ホームページ持ちたいけどよく分からない!!!という方に向けて、岡山から駆けつけてくださった古里さんが分かりやすく解説します。「サーバー、何か難しいし、怖い…」と思っていたあなたも、このセッションを聞けば「サーバーってこういうことだったんだ!」と一歩前に進める内容になっております。<セッション紹介ブログから引用>
サーバーって何?
基本的には家にあるPCと同じ形のもの(ただしハイスペック!)なものをサーバーとして利用しています。
サーバー屋さんでは、「共用サーバー(レンタルサーバー)」「VPS」「クラウド」「専用サーバー」という形で、みなさんにサーバーを使ってもらえるように提供しています。
今回は、それぞれのサーバーを住宅に例えて使える部分・サーバー屋さんにお任せする部分を紹介していただきました!
ではオススメのサーバーって何?
基本的に
共用サーバー:個人・中小企業サイト向け
VPS:比較的アクセスが安定しているサイト向け
クラウド:アクセスが変動するサイト、スタートアップサイト、大規模サイト向け
ですが、その中でも共用サーバーはサーバー屋さんやプランが乱立しているため、選ぶときは
- まずはお試しプランで使い勝手を確認
- サーバ費用は予算内?
- コントロールパネルは使えそう?
- バックアップ機能はある?自分で戻せる?
- 使いたいCMSはちゃんと使える?
- サポート体制は自分好み?
の6つのポイントをチェックしてくださいとのこと!
ただし、共用サーバーを利用する際は一人利用者がハッキングなどをされるとほかの利用者にも影響します。
- CMSプラグインなどは常に最新のものに
- CMSなどのパスワードは難しいものに
してくださいね、とのことでした。
サーバー・CMS祭りのセッションでは古里さまにサーバーのお話をしていただきました!admin/adminはやめましょう。ご安全に!#ゴーハント pic.twitter.com/qZpDn4TZS7
— クリエイティブハント山口 (@CREATIVEHUNT35) October 27, 2018
CMS、プラグインは最新のものを!ログインID、パスワードは簡単なものはやめましょう!
当日のスライド
(2)PHP を使わずにテーマをカスタマイズする a-blog cms の実装について
次は『有限会社アップルップル 山本 一道』さんのセッションです。
[渓谷ステージ] 11:20〜「使いやすい管理ページのUIを作るための a-blog cms とは」でご講演される山本さん(a-blog cms開発元である 有限会社アップルップル 代表取締役)に、a-blog cmsのライブ実装をしていただきます!a-blog cmsで具体的にどうやってサイトを作っていくか分かる内容になっております。<セッション紹介ブログから引用>
「a-blog cms」って何?
フロントエンドの知識と管理画面からのの設定だけでCMSサイトを作っていける、しかも知識のないクライアントでも更新しやすいCMS、それが、「a-blog cms」です!
どこがオススメ?
なんといっても、静的htmlからCMSテーマを作るのがとっても簡単なところ!今回はセッション中の約10分間であっというまにCMSを導入してしまいました。
どのようにすればこのようにあっという間に作れるようになるのか、気になる方は『できた気になるオンライン勉強会』で復習してくださいね!
https://ablogcms-online.doorkeeper.jp/events/82267
a-blog cmsデモ動画!!#ゴーハント pic.twitter.com/Ut6sPAuSPJ
— ONちゃん (@mt_356) October 29, 2018
あっという間に、静的サイトに「a-blog cms」が挿入されました!
出来た気になるオンライン勉強会っ
#ゴーハント pic.twitter.com/phVSKFhOIh— きゅあ⚅むいち⚀ (@typem1) October 27, 2018
「a-blog cms」ができた気になるオンライン勉強会、是非ご参加ください!
当日のスライド
(3)CMSとして選択肢のひとつ「Movable Type」をおすすめする理由
続いて『lesson5 久次 昌志』さんのセッションです。
WordPressが主流になっている現在ですが、MT(Movable Type)にもしっかりとした利用シーンがあります。
各CMSの長所を知っておき、クライアントに最適なCMSの提案ができるよう抑えておきたいポイントをキャッチアップしよう!<セッション紹介ブログから引用>
「Movable Type」って何?
2001年に登場した「Movable Type」、最初はブログを書くためのシステムだったものの、現在はブログの外見をカスタマイズして、企業向けサイトを作成することができるCMSへと進化しています!
どこかオススメ?
パートナー制度がある、承認フローパックがある、メールでのテクニカルサポート付きの有料プランがある、など、大きな企業や組織向けのサイトを作るときは本当に強い!
「再構築」を行いhtmlを書き出すというフローをとっているため、本番環境にCMSを置くことができない場合も有用です。もちろんアップロードプラグインもあり!
最近はブログエディタの見直しが行われたり、便利な機能「コンテンツタイプ」が登場したりとより使いやすくなっている「Movable Type」、CMSの選択肢の一つとしておすすめできます。
MT も PHP や Perl を書かないでテンプレートを書けるいい CMS ですよねー。 #ゴーハント
— 山本一道@アップルップル (@kazumich) October 27, 2018
「MT」から始まる「Movable Type」独自タグ、手が覚えるほど打った方も多いのでは?
当日のスライド
(4)臍とWordPressと私
「WordPress」については、『さいのめ 穴田ゆみ子』さんがお話ししてくださいました。
無料のCMSとして親しまれているWordPress。このクリエイティブハントの構成団体(WBY(移行中)も少し前まで”WordBench山口”というWordPressのコミュニティでした(今後はWordPress以外の話題も取り扱って行きたいなーと現在調整中です))。そのWBY(移行中)より、穴田ゆみ子がWordPressの「臍(へそ)」について、お話します!WordPressの臍って何だろう!?<セッション紹介ブログから引用>
「WordPress」って何?
世界的にユーザーの多い無料のCMS!
次のアップデートから、新たな投稿機能「Gutenberg」の導入も発表されており、どんどん進化していっているCMSです。
今回はそんな「WordPress」の特徴的な部分を紹介していただきました!
どこがオススメ?
なんといっても無料なところ!
そのため、ユーザーコミュニティがとても活発です。
テーマ作成、プラグインの作成、翻訳など、利用ユーザーが主体で進められています。
簡単に導入・カスタマイズができ、利用者も多いので、資料やハウツーが多いのも大きな魅力です!
反面、無料であるが故の『臍の陥没』も多くあるのが「WordPress」。独自のシステムを開発した方が運用しやすいのでは、先にお金を払っておいてセキュリティの高いCMSを使った方が良いのでは……という場合も多々あります。
「WordPress」が便利に使える場面を見極めて、利用していきたいですね!
なんでもかんでもWordPressにしてしまう問題!#ゴーハント
— takeshi.furusato (@t_furusato) October 27, 2018
何でもかんでも「WordPress」にしてしまう問題、あるあるです
当日のスライド
(5)直感的に見たまま編集が出来るconcrete5 CMS
最後は『concrete5japan community evangelist 榊 友哉』さんのお話です!
[渓谷ステージ] 13:00〜「今年concrete5CMSはオープンソース化10周年記念の年なのです!」でご講演される榊さん。難しいコードを書かなくても、直感的に記事編集できることが魅力のconcrete5ですが、このconcrete5エバンジェリストである榊さんが語る、奥深きconcrete5の世界を楽しめるセッションです!<セッション紹介ブログから引用>
「concrete5」って何?
今年オープンソース化10周年の「concrete5」、国内海外共にコミュニティも活発です!
ドラッグ&ドロップで基本的な操作ができる『見たまま編集』が特徴。
動画での紹介もわかりやすくてオススメです↓
どこがオススメ?
公式サイトや紹介動画では『見たまま編集』がプッシュされていますが、「concrete5」の魅力はそれだけではありません!
多言語化の機能が充実しており、ログイン時に利用する言語を選ぶことができます。デフォルト機能で編集権限の付与も可能です。
また、webサイトを作成するツールではありますが、イントラの基幹システムなどにも対応できますよ!
魅力的な機能がたくさんある「concrete5」、一度使って見てはいかがでしょうか?
concrete5デモ動画!
#ゴーハント pic.twitter.com/ZbuBc4nIm8— ONちゃん (@mt_356) October 29, 2018
「見たまま編集モード」のデモです!
Q.「concrete5の特徴である見たまま編集のメリットってなんですか?」
A.「デモで見栄えがします!」concrete5でたくさんページを扱うときはフレームワーク的な使い方がおすすめだそう#ゴーハント
— インコ小木(アイコンはフォロワさんから) (@ogiore) October 27, 2018
「見たまま編集モード」の意外なメリット
(6)まとめ
CMSもサーバーも、どのようなものを選べば良いのかわからない!と思ってた皆さんは、この豪華なセッションでどのようなものがあるか少し分かったのではないでしょうか?
私も、CMS・サーバーを選定する上での選び方の幅が広がりました。
皆さんもクライアントや作成するサイトに最適なCMS・サーバーをを選びましょう!
レポート:ONちゃん
当日スタッフのONちゃん。いつもありがとう!
これは夢花博ででかい獣に触りにいく私 pic.twitter.com/BVjO25pNVT
— ONちゃん (@mt_356) October 27, 2018