山口県を元気にするクリエイティブビジネスの役割

写真:濱田泰さん(右)とスタッフの吉澤さん(左)

11:00~12:05草原ステージでのセッションは、株式会社コア 濱田 泰様による『山口県を元気にするクリエイティブビジネスの役割』でした。

濱田さんには昨年に引き続き、今年もクリエイティブハントでご講演いただきました。
山口県内のクリエイティブを盛り上げていきたいとの想いで「山口県デザイン協会」を設立されるなど活躍されている濱田さん。「クリエイティブハントのようにクリエイティブ系のミーティングが盛り上がっているのは、非常にうれしく思うし、これからが楽しみ。」とお褒めのお言葉をいただけました!

セッションではこれからの経済の変化と、地域だからできるクリエイターの活躍の在り方・ビジネスの在り方についてお話していただきました。

今、AIの時代がそこまで来ている

アメリカの研究者によると、これからAIの時代が来た時に世の中からなくなる仕事は200ほどあると言われているそうですが、そんな中でも、クリエイティブな仕事は残り、もっと活躍の場が広がっていくだろうとのことでした。
濱田さんは30年近く広告の仕事をされているそうですが、アナログからデジタルに変わるなど、使う道具は瞬く間に変化しているのに、やっている内容(クリエイティブな部分)はまったく何も変わっていないとのことです。
「創造する」というのは人間にしかできないからこそ、これからはクリエイターが求められ、より活躍できる時代になるんですね。

業務を通して感じたインターネット・SNSの勢い

去年の12月10日に読売新聞で全国掲載した「獺祭」についての広告で、全国新聞広告賞を受賞されたとのことです。(おめでとうございます!!)

正規販売店以外で品質管理されていない商品を高値で販売されることを防ぐために出した新聞広告とのことですが、インターネットやSNSによって、とんでもない勢いで拡散し、Yahooで4日間連続トップ記事になるなど、かなり話題になったとのことでした。

その他にもインターネットの伝わり方は強烈だと実感することがあった濱田さん。インターネットについて改めて調べていたところ、「インダストリー4.0 第4次産業革命の全貌(尾木蔵人 著)」という本に出会い、衝撃を受けたそうです。

「インダストリー4.0」

今ドイツやアメリカを中心に「インダストリー4.0」という、第四の産業革命の時代(ネットワークで情報をつなげ、コンピュータ・人工知能を活用して、生産や流通などの自動化を最適なレベルまで聞き上げる試み)が始まっているそうです。

身近な例でいうと、ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)やmi adidas (マイアディダス)など、ネットでオーダーメイド商品を提供しているもの。これはまさにインダストリー4.0の典型例とのことです。

濱田さんは「これから『インダストリー4.0』によってビジネスの形が変わったり、働き方が変わる。そして、もっと言えば私たちの暮らし方生き方が変わる、という時代が来ている」と言っておられました。

山口県における、近未来のクリエイティブビジネスの在り方

「インダストリー4.0」の話を踏まえて、山口県のような地方都市ではこれからの暮らし方・生き方がどう変わっていくのか、以下の6つをあげてお話いただきました。

  1. 小規模・在宅ワークのクリエイターが増えていく。
    今回のような勉強会の回数を多く実施していくことが必要。
    技術的にも情報面でも共有できる機会を増やしていく。
  2. クライアントワークといったビジネスとしての技術取得も急務。
  3. 効果分析に対する力も要求されてくる。
  4. ゆるやかな”チーム”としての連携が求められる。
  5. 地域ごとの中核となる組織の強化が必要。
  6. 地域創生を目指す行政のテーマにはもってこいのテーマだ。
    行政を巻き込む動きも必要。

デジタルハリウッドスタジオ山口

濱田さんは今年の7月に、デジタルハリウッドスタジオ山口を創設されました。
1年間で50名のウェブクリエイターを育て、輩出したいと考えているそうです。
(さらっとお話されていましたが、山口県から毎年50名もクリエイターを輩出するってすごいことですよね!)

さいごに

濱田さんは「来るべきインダストリー4.0に向けて、クリエイターを目指す人たちがもっとビジネスとして自分の生活・生業ができながら、生き生きと地域で暮らしていけるようにしたい。」と言っておられました。

セッションは非常に内容の濃いお話ばかりで、とても勉強になりました。今後、山口県のクリエイター環境がどう変わっていくのかが楽しみです。
改めて、ご講演いただき誠にありがとうございました!

セッション資料

レポーター:藤本さん

実は濱田さんの会社の社員さんです♪お手伝いありがとうございました!

この記事を書いた人

creative-hunt