CREATIVE HUNT [ クリエイティブハント ]

タイムテーブルtimetable

集会所13:00-15:45

CoderDojo

クリエイティブな子ども達が大集合!自由で自発的にプログラミングを行う「CoderDojo」がクリエイティブハントで出張開催します!

CoderDojo(コーダー道場)は、自発的にプログラミングを行いたいと思っている小中学生の子ども達を対象にした無料のプログラミングクラブです。
今年のクリエイティブハントでは、CoderDojo光を中心に近隣のCoderDojoが協力して、実際に子ども達が大講堂の中で制作をします!
集会所の一角で子ども達がそれぞれの作りたい作品やテーマに向けて制作を行いながら、わからないところや悩んでいるところはメンターがお手伝いをしながら制作を行います。環境もさまざまで、Scratch、ScratchJr、Python、Unity、Rubyなどなど、自由に制作に取り組む予定です。

クリエイターのみなさん、子ども達のクリエイティブな姿を応援しましょう!
そして、制作中の子ども達に声をかけてあげてください。プログラミングだけでなく、アイコンや背景の作成、物語の組立てなど、クリエイティブなあなたの力が制作のお手伝いになるかも!?

【CoderDojoについて】
以下をご参照ください。
https://coderdojo.jp/
http://coderdojo-hikari.com/

【ニンジャ(子ども)の募集はconnpassより】
https://coderdojo-hikari.connpass.com/event/102550/
※小学生以下の方は会場まで付き添いをお願いします。また、制作活動中は各セッション等をご覧になられて構いません。

集会所13:00-15:45

LT大会

なんでも好きなことを5分間話すLT大会!

 

集会所16:00-16:45

みんな集まれ!クリエイティブ名刺披露宴

セッションの合間や廊下などで名刺を渡すのは慣れてないとハードルが高いですよね。
懇親会に参加されないケースだと、せっかくご来場いただいたのに誰とも交流できずに帰ってしまう人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?そこで今回のクリエイティブハントでは名刺を通して交流ができる時間を設けたいと思います!「その名刺、デザインかわいいですね」などわいわい話してみましょう。
すごい名刺じゃなくてもちろん大丈夫!話を聞きたいってだけでもOK!名刺交換でクリエイティブ仲間と交流しませんか?

森林ステージ11:20-12:05

書体ができる「配慮」。 〜 情報発信への取り組みとしてのモリサワUD書体〜

近年ユニバーサルデザイン(UD)に対応したフォントが我々の生活の中に大きく入り込んできました。 モリサワUD書体もリリースから10年が経ち、その使用用途も幅広くなってきました。 そこで今回は、デザインの中のUDの取り組みとモリサワフォントの最新情報などお話しします。

仁田野 良介

株式会社モリサワ エンタプライズ事業部 市場開発一部 公共ビジネス推進課

DTPの黎明期より20年以上にわたり「フォント業界」に身を置く。 OCFからCID、そしてOpenTypeフォントへの変遷を常に最前線で見つめ、フォントを「買う」から「環境」へと移行させる旗振りを行なってきた。 また、これまでも全国各地でフォントの基礎知識やその使い方などのセミナーを行なっている。

森林ステージ13:00-13:45

元・印刷会社勤務のイラストレーターがおくる「明日からがちょっと楽しくなる クリエイティブの起爆剤」

今でこそイラストやデザインの仕事を楽しくできている私ですが、仕事を始めたばかりの頃は「好きだったはずのクリエイティブな仕事が楽しくない」「自分は周りよりレベルが低い」などと思い悩むことが多く、クリエイターライフを楽しめない期間が長かったのです。 どうやってそこを抜けたのか、どうしたら好きな仕事がより楽しくなるか。 フリーランスに限らず、会社員でも、学生さんでも、明日からのクリエイターライフにちょっと活かせそうな考え方のポイントを、私の過去の失敗談や「こんなことがきっかけで変われた」という体験談を交えながらお話しします。

セキ サトコ

フリーランスイラストレーター・デザイナー

大阪市内の印刷会社にてデザイナーとして4年間勤務したのち、故郷である山口県下松市にUターン。 下松市内の印刷会社にて勤めたのち、2017年に独立。現在は山口県内を中心に、イラストやデザインの仕事で楽しく活動中。

森林ステージ14:00-14:45

デザインに必要な「呼吸」の話

人は生きるとき、呼吸をします。 疲れたら息は荒くなるし、深呼吸をすれば落ち着きます。 デザインにおける「呼吸」とはなんでしょうか。 舞台出身のデザイナーが語る、デザインの「呼吸」のお話を、少し息抜きする感じで聞いてみましょう。

Takenori Okashita (GOUTEN)

5010WORKS 代表

フリーランスのフロントエンドエンジニアして活動。 DTPデザインやWebデザイン、映像制作や音楽制作、イベント運営やMCまで、面白そうならなんでも挑戦しがち。 Kansai WordPress Meetup オーガナイザー WordCamp Osaka 2018 実行委員長 山口県下関市出身、大阪在住。

森林ステージ15:00-15:45

紙+デザイン+テクノロジー 特殊紙(ファインペーパー)ができるまで

デザインと密接に結びつく紙の基礎知識及特殊紙(ファインペーパー)が出来上がるまでのプロセスを中心にお話します。

内田 恵一

株式会社竹尾

1959年生。福岡県出身。福岡市在住。

竹尾に入社して30年。特殊紙(ファインペーパー)の素晴らしさを一人でも多くの方に知って頂きたく山口及び九州各地をとびまわっています

森林ステージ16:00-16:45

フォントを学んでクリエイティブ力を高めよう 〜フォント最新事情2018〜

地球の誕生は36億年前、そして人類の誕生は300万年と言われています。さて、文字が誕生したのは、いつだったでしょうか? 5,000年前です。人類の誕生からみれば、つい最近のことなんです。 毎日接している身近な存在である文字やフォント、それらの知識はデザイナーだけが学ぶものではなく、子供から大人まで楽しく習得すべき科目なのです。 そこで、知ってるようで、意外と知らない「フォントの世界」を開講します。ビジネスやプライベートで役に立つフォントあるある話、そしてWeb制作に関わる人にとって必須科目である「Webフォント最新事情」もお話します。 情報革命の主人公であるフォントを楽しく学んで、あなたのクリエイティブ力を高めましょう。

関口 浩之

ソフトバンク・テクノロジー株式会社

1960年生まれ。群馬県桐生市出身。 電子機器メーカーにて日本語DTPシステムやプリンタの製品企画など12年間従事した後、1995年にソフトバンク技研(現 ソフトバンク・テクノロジー)へ入社。 1996年、Yahoo! JAPAN 立ち上げプロジェクトでコンテンツプロデューサを担当。3ヶ月間という短い開発期間の中、300名の大学生ネットサーファーの協力を得て、手作業で3万件の検索エンジンデータベースを構築。その後、大規模ECモールの運営責任者、EC決済センターのシステム構築プロジェクトなどに従事。 現在、フォントメーカー13社と業務提携したWebフォントサービス「FONTPLUS」のエバンジェリストとして日本全国を飛び回っている。日刊デジタルクリエイターズ、マイナビ IT Search+、オトナンサー等のWebメディアにて文字に関する記事を連載中。CSS Niteベスト・セッション2017にて「ベスト10セッション」「ベスト・キャラ」を受賞。 Twitter @HiroGateJP フォントおじさん誕生まで

渓谷ステージ11:20-12:05

使いやすい管理ページのUIを作るための a-blog cms とは

国産CMS「a-blog cms」(エーブログ シーエムエス) では、制作者が工夫して使いやすい UI を作る事が簡単にでき、その情報をプログラミングの知識無しに呼び出して表示させる事ができます。
 
そこで、情報発信される方のために使いやすい管理ページを考え、作っていく方法と、そこからできる CMS プロトタイピングについてご紹介します。

山本 一道

有限会社アップルップル

Web制作会社「有限会社アップルップル」の代表。国産CMS「a-blog cms」の開発&サポートや、「WCAN」というWeb制作者のための勉強会の主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」の運営も行っています。 Twitter Facebook

渓谷ステージ13:00-13:45

今年concrete5CMSはオープンソース化10周年記念の年なのです!

無料で使えるCMS(コンテンツ マネジメント システム)の『concrete5』は、今年オープンソース化10周年。 どんなCMSなの?特徴は?導入は簡単?など、基礎の基礎から、マニアックすぎる使い方まで、その魅力を余すことなくお伝えします。 concrete5エバンジェリストは今回が山口県初上陸!!

榊 友哉

concrete5japan community evangelist

2009年3月に海外のマカティー市にてconcrete5japanのコミュニティーに参加する。2014年2月に発売された「concrete5 公式活用ガイドブック」の著者の一人。 2013年静岡県浜松市で「こん☆はま!」立ち上げ、第1回「CMSプロレス」で勝ち抜き!2015年正式にエバンジェリストになり、現在活動拠点は東京にて、「concrete5MeetUpTokyo」「concrete5HUBtokyo」を主催している。

渓谷ステージ14:00-14:45

山口県でどう働く?二人の女性のストーリー

山口県という地方で、どう働く?ママになったら? グラフィックデザイナー・装丁家としてお仕事を手がける西田さん。そして、出産を機に会社員からフリーランスのウェブデザイナーに転向、着付講師としても活躍するスギイさん。山口県在住の二人の女性の仕事の続け方をお話いただきます。 女性だけでなく家族をサポートしながら働く人の参考にしていただける内容です。  

働くこと、作ること、生きること

子育てをしつつ、グラフィックデザインの仕事をフル稼働で続けてきました。これまでの仕事のあゆみと本の装丁の作業について少しお話しさせていただきます。」タイトル「働くこと、作ること、生きること

西田優子

遊覧船グラフィック

山口県生まれ。広島大学理学部卒業、インターメディウム研究所修了。 デザイン事務所や印刷会社にてポスターデザインやパッケージデザイン等に従事したのち、大阪大学文学部に特任研究員として勤務。学術系の装丁、印刷物、ウェブデザインに携わる。 現在は山口県に在住。フリーランスにて装丁、演劇のチラシ、美術展の図録等、印刷物をメインとしたグラフィックデザインを行なっています。

山口で、会社員 / フリーランス / 副業 わたしの目指した働き方

最近は副業やテレワーク等が推進されるなど、色々な働き方が社会に認められつつあり、働く側と企業のマッチングが重要になってきていると感じています。

私自身は、自分のライフステージや、やりたいこと、ゆずれないことをいろいろと考慮した結果、これまでに様々な形態の働き方を経験してきました。

その都度、チャレンジして獲得してきた「わたしのはたらきかた」を、ひとつの事例としてお話しします。

スギイアヤカ

TRaum

広島県出身。山口市在住。 企業の広報業務・Web制作担当として3年間勤務したのち、Web制作会社に転職。Webデザイナーとして8年間勤務し、デザイン(Web/DTP)、企画、制作業務に従事。 その間にも在宅勤務や副業(着付講師)を行うなど様々な勤務形態を経験。2015年よりフリーランスとして活動中。 Twitter

渓谷ステージ15:00-15:45

月間700万PVの節約ブロガーが、月半分を旅しながらノマドする生活を大公開!

月の半分近く旅をしながら仕事をする、ノマドワーカーの”実際”を教えます。 月間700万PVのブログの運営や、人と自分のマネジメントの話などを対話型のセッションで行います。 自由に質問OK!様々な働き方について、考えてみませんか?

松本 博樹

合同会社cocowa 代表

1983年生。神戸市在住。 2011年に注文住宅購入、退職、子供の出産が重なり突如家計が大ピンチに!現在はフリーランス。 1つのことにとらわれず、様々な仕事を行なっています。ノマド的節約術もその1つ。 自分の経験談を出しながら、見ていただいている方に役立つ情報を発信していくことをモットーにしています。

渓谷ステージ16:00-16:45

Web初心者だけど1週間で作れた!ちゃちゃっとWebRTC・WebAR をモノにして、遊んじゃいません?

最近土台も揃ってきたWebRTC(Web上で動くリアルタイムコミュニケーションツール)とWebAR(Web上で動くAR)。 初心者な私が開発した、これらの技術を使ったWebアプリを例に、概要や「カンタンな作り方」をご紹介いたします。 やまぐちのみなさんで、もっとWebRTCとWebARを使って遊んじゃいませんか? 登壇者自身がWeb初心者ですので、ぜひWeb初心者の方もお気軽にご参加ください。

茄子川 導彦

Yamaguchi DTP Bee

DTPおじさん/メディアユニバーサルデザインディレクター 主にチラシ系DTPデザイン業務に携わるかたわら、東京・大阪・名古屋などで行われているDTP系セミナーやAdobeのイベントなどへ、Illustratorに関する内容のスピーカーとして出演。著書に「10倍ラクするIllustrator仕事術 【増強改訂版】〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識〈技術評論社〉」(共著)など。Webは初心者。

洞窟ステージ11:20-12:05

まずはさわってみよう!Sketchワークショップ

シンボルの共有などSketchの便利な機能を簡単な作業を通して経験してみましょう。既存のデザインツールとの比較なども紹介できればと思います。 フロントエンドエンジニアの人でもSketchデータからのコーディング機会も増えてきます。デザイナー以外の方でもぜひご参加ください。 実際に作業しながら参加されたい方は、Sketchを事前にインストールしたPCをお持ちください。 ※SketchはMacOSのみ。有償ですが、30日間のトライアルが可能です。 Sketchのインストールはこちら▼ https://www.sketchapp.com/

久次 昌志

Lesson5

フリーランスWEBデザイナ / フロントエンドエンジニア、フリーランス協会事務局メンバー。 岡山県出身山口県在住。山口大学経済学部経営学科卒。大学生時代のフライヤー制作をきっかけにデザイン方面に興味を持ち、フリーターを経てウェブ制作にて独立。2018年はWordCamp Osakaに登壇。好きなウェブサービスはtumblr。

洞窟ステージ13:00-13:45

もうやめられない! プロトタイプツール Adobe XDの魅力に迫る。

対象:初級〜中級 プロトタイプツールで最も旬なAdobe XD! アップデートも頻繁にされ日々進化中。また全国で多数のコミュニティーも増えています。 そんな旬で熱いXDについて、実際に取り組んだワークフローの改善やAdobeソフトとの連携、便利な新機能を今回XDを使用してリニューアルした某大学サイトの実例と実体験を元にその魅力に迫ります。

曽川 稔

DREAM RETOUCH

2児の父。生まれながら四肢に障がいがあり、No life,No wheelchair。高校卒業後、山口から福祉の先進でもある大分県別府市に移住。 大手企業特例子会社のWeb、グラフィックデザイン担当を経て退職後、障害者雇用企業の設立に携わり部門長として入社。その後2017年に独立し現在、Webサイトの企画からデザイン、構築、運営や ロゴ、パンフ、ポスター等の紙媒体の印刷物制作、グラフィックデザインを行う。 また大分クリエイターズという団体で大分のクリエイターを盛り上げるべく、勉強会やセミナーを企画し、登壇も行っている。 他に障害者雇用企業、事業所のアドバイザーの傍ら、 趣味は車いすツインバスケで選手兼、大会運営等を行なう事務局長を担っている。「スラムダンク」が人生のバイブル。    

洞窟ステージ14:00-14:45

強いデザインには意味がある!意味から紐解くデザインワーク

デザインをするとき、皆さんはどのようなことを考えているでしょうか。 かっこよくしたいとか元気よくしたいとか上品にしたいとか色々ありますね。 しかし結果のみ追ってしまうと、よくわからないものがコンニチワする、それがデザインです。 情報構築の過程、つまり組み立ての段階にデザインの本質はあり、 そこを突くことで、意味のある、なんとなくではない「強い」デザインが導き出されてきます。 そのあたりの基本的な考え方を、実際に採用された例や才本の繰り出す謎例を見ながらグラフィックデザインを通してざっくりやっていきたいと思っとります。こわくないよ!

サイモトコウタ

YWCD(大村印刷株式会社)

誰もいまいち知ってはおらない デザイナーはなんなのか 誰もあんまり話しちゃくれない デザイナーはなんなのか 人の世に故がある 人の世に解がある このややこしい職を極めたいだけ 今日も何処かでデザイナー 明日も何処かでデザイナー

洞窟ステージ15:00-15:45

クリエイティブなカードゲームで遊ぼう!

フォントカルタやHTML5カルタなど、クリエイティブなカードゲームで遊びましょう!勝者にはクリエイティブハントオリジナルの景品を進呈します。お楽しみに!

洞窟ステージ16:00-16:45

学生向け!クリエイターの職業を知ろう

山大OB・OGを始めとする、先輩たちと楽しく交流! ウェブデザイナー・フロントエンドエンジニア・グラフィックデザイナー・エンジニアなど様々な分野の職業やワークスタイルについて、お菓子を食べながら楽しく話しましょう。 普段は聞けない、フリーランス(個人事業主)や会社経営、会社勤めの本当の所も教えます。

草原ステージ11:20-12:05

山口県を元気にするクリエイティブビジネスの役割

ネット社会が展開する中で、地域におけるビジネスチャンスは大きく変わってきている。それは一時のブームではなく、これからますます進展していくものだといえる。 「獺祭」の世界に展開するプロモーションや広告展開に関わって来た経験をもとに、地方の強みを生かして、ネットビジネスに関わるクリエイターのあるべきの在り方を伝えます。

濱田 泰

株式会社コア 代表取締役社長

クリエイティブディレクター / 山口大学経済学部卒 デジタルハリウッドstudio山口 代表 1984年に大村印刷株式会社のグループ企業として企画制作会社の株式会社コアを設立。イベントの企画・運営をはじめ、テレビや新聞などのマスメディアを中心としたセールスプロモーション、ウェブシステム・アプリ開発・地域開発など、情報と技術を先取りしながら業務を拡大。 2001年「山口きらら博」運営ディレクター、2011年の「おいでませ!山口国体・山口大会」、そして2015年の「ねんりんピックおいでませ!山口2015」の総合開会式・閉会式の運営ディレクターを務めた。現在「獺祭」ブランドの旭酒造のデザイン開発を担当している。山口芸術短期大学 特別講師    

草原ステージ13:00-13:45

クリエイター向け〜AWSではじめるウェブサイトホスティング〜

シンプルなWEBサイトやアプリケーション、テストや開発環境、社内ツールや小規模なビジネスソフトウェア、スモールスタートやプロトタイピングなどで活用できるAWSサービスをご紹介します。

藤原 吉規

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 西日本担当 ソリューションアーキテクト

AWSに衝撃を受け、AWSを実際に活用すべくSIerからビジネス向けチャットサービス事業を行う関西のスタートアップに転職。 AWSを最大限活用し、事業の立ち上げ期から6年間成長を支えてきました。現在はソリューションアーキテクトとして、AWSの各種サービスの利用を推進しています。

草原ステージ14:00-15:45

CMS・サーバー いいとこどり!収穫祭

a-blog cms、concrete5、Movable Type、WordPress。4つのCMS(コンテンツ マネジメント システム)の紹介と、サーバーのお話がいっぺんに聞けちゃう贅沢企画。 CMSのそれぞれの特徴を比較したい方から「サーバーって何?」という方まで、ウェブに携わる(またはこれから携わりたい)全ての方に向けた山口県初のスペシャルなセッションです。出入り自由。  

サーバーってなに?どうやって選ぶの?

サイトを運営している人、これからサイトを公開したい人が必要とするもの「サーバー」。 そもそもサーバーってなんなの?いっぱい種類やプランがあってよくわからない!ってことありませんか。 このような疑問が少しでも解決できるように、ざっくりわかりやすくお話します。

古里武士

株式会社イー・ネットワークス

岡山県倉敷市在住 2012年より株式会社イー・ネットワークス(岡山県にあるWeb制作事業+ホスティング事業を行っている会社)に勤務。サーバー管理、プログラマー、総務・人事などに従事。 社外での個人的な活動として、WordCamp男木島2018(WordPress関連のイベント)実行委員や、JAWS-UG Okayama(AWSのユーザー会)主催、Twilio-UG Okayama(Twilioというサービスのユーザー会)主催なども行っています。

PHP を使わずにテーマをカスタマイズする a-blog cms の実装について

a-blog cms はフロントエンドの知識と CMS の管理画面の設定でサイトを作っていくことができるシステムです。プラグインも必要なく、オリジナルでPHPのコードを書くことも基本的にはありません。今回は、静的な HTML で作られたサイトを元に CMS で利用するテーマにしていく方法をご紹介します。

山本 一道

有限会社アップルップル

Web制作会社「有限会社アップルップル」の代表。国産CMS「a-blog cms」の開発&サポートや、「WCAN」というWeb制作者のための勉強会の主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」の運営も行っています。 Twitter Facebook

CMSとして選択肢のひとつ「Movable Type」をおすすめする理由

「CMSとして選択肢のひとつ「Movable Type」をおすすめする利用シーン」 Movable Type は2001年に生まれたブログCMSの草分け的存在です。2018年にMovable Type 7にメジャーアップデート。 新機能の紹介や利用シーンについてお話します。はじめての方、すでに導入経験のある方もぜひお越しくださいね!

久次 昌志

lesson5

フリーランスWEBデザイナ / フロントエンドエンジニア、フリーランス協会事務局メンバー。 岡山県出身山口県在住。山口大学経済学部経営学科卒。大学生時代のフライヤー制作をきっかけにデザイン方面に興味を持ち、フリーターを経てウェブ制作にて独立。2018年はWordCamp Osakaに登壇。好きなウェブサービスはtumblr。

臍とWordPressと私

臍というのは物事の中心にあるでっぱりや窪みを表します。たくさんのwebサイトで使用されているWordPressの「臍」を皆さんと一緒に紐解いていきます。

穴田ゆみ子

さいのめ・WBY・Yamaguchi DTP Bee

webとDTPの間を彷徨いつつフロントエンドのお仕事多め。WordPress歴3年とちょっと。

直感的に見たまま編集が出来るconcrete5 CMS

concrete5 CMS の特徴は、何と言ってもブロックを積み上げるように、ドラックアンドドロップで「直感的に見たままの編集が出来るCMS」。でもそれだけじゃないよ!ということをお伝えします。

榊 友哉

concrete5japan community evangelist

2009年3月に海外のマカティー市にてconcrete5japanのコミュニティーに参加する。2014年2月に発売された「concrete5 公式活用ガイドブック」の著者の一人。 2013年静岡県浜松市で「こん☆はま!」立ち上げ、第1回「CMSプロレス」で勝ち抜き!2015年正式にエバンジェリストになり、現在活動拠点は東京にて、「concrete5MeetUpTokyo」「concrete5HUBtokyo」を主催している。

草原ステージ16:00-16:45

ズバリ解決!
WordPressの複数管理、そしてその先へ

Pleskは、世界140カ国、38万サーバーの稼働実績を誇る有償のソフトウェアです。GUI(画面操作)でコマンドを必要とせずあたかもPC操作のような感覚でクラウドを利用することができます。 Plesk17.8にはWordPressを管理するWordPress Toolkit3が搭載されています。 このWordPress Toolkitを使う事で、複数のWordPressを管理するようなシチュエーションでも作業工数の軽減を図りながら確実な作業を実現します。 そこで、WordPress ToolkitとPleskの便利な使い方、また、Pleskを簡単に手に入れられるCloudGarageの使い方をご案内致します。

町田 知紀

Plesk株式会社

ホスティングサービスが世間に出回る1999年から某データセンターでサーバエンジニアを経験。 その後、エンジニアトレーニングやサービス開発(プライベートクラウド、ストレージ等)などを経て、2016年Pleskに移籍。

現在はPleskの日本担当営業として活動中。 なお、Plesk移籍時のTOEICはだいだい400点程度。

中江 秀幸

NHN Japan株式会社

CloudGarageのPRマーケティング担当。 全国各地のイベントに精力的に出展や参加をしていますが、 なぜかまわりからは遊んでいるように見られています。

そして山口が大好きで、毎年何かしら来ています。

今回はPleskを立ち上げるまでのDEMOをしますね。カンタンですよ。