こんにちは。みなさま台風は大丈夫だったでしょうか?被害にあわれました方には心よりお見舞い申し上げます。
セッション情報をお届けします。みなさんは何かデザインツールを使われていますか?筆者は、Adobe XDを少々使っています。でもSketchも興味あるんですよね…なんかすごいらしい!
ということでクリエイティブハントでは2大デザインツールのセッションを行います!
もうやめられない! プロトタイプツール Adobe XDの魅力に迫る。
画像は Adobe XD公式サイト のスクリーンショット
スピーカー:曽川 稔(DREAM RETOUCH)
対象:初級〜中級
プロトタイプツールで最も旬なAdobe XD! アップデートも頻繁にされ日々進化中。また全国で多数のコミュニティーも増えています。
そんな旬で熱いXDについて、実際に取り組んだワークフローの改善やAdobeソフトとの連携、便利な新機能を今回XDを使用してリニューアルした某大学サイトの実例と実体験を元にその魅力に迫ります。
Adobe XDを知らない方、名前だけは知っている方、ちょっと触ったことがあるけど使いこなしていない…という方も安心してご参加いただけます!実例を通して、ツールの使い方だけでなくワークフローについても学べます。
まずはさわってみよう!Sketchワークショップ
画像は Sketch公式サイト のスクリーンショット
スピーカー:久次昌志(Lesson5)
シンボルの共有などSketchの便利な機能を簡単な作業を通して経験してみましょう。既存のデザインツールとの比較なども紹介できればと思います。
フロントエンドエンジニアの人でもSketchデータからのコーディング機会も増えてきます。デザイナー以外の方でもぜひご参加ください。
実際に作業しながら参加されたい方は、Sketchを事前にインストールしたPCをお持ちください。
※SketchはMacOSのみ。有償ですが、30日間のトライアルが可能です。Sketchのインストールはこちら▼
https://www.sketchapp.com/
「Sketch、便利そうだと聞いてはいるけどやる機会なかったなー」という方や「お客さんとSketchデータでやりとりすることがある」という方はチャンスですね。初心者歓迎のセッションですので、ぜひこの機会に一緒にSketchを触ってみませんか?