こんにちは。秋分も過ぎだんだんと秋めいてきましたね。山口も朝晩はとても寒いです。さて、お待たせしました、セッション情報第三弾です!
山口で、クリエイティブに働く…今年のクリエイティブハントでは、3人のフリーランスの女性にご自身の経験談や仕事の続け方をお話いただきます。
聞いた後に、きっと働き方や生き方のヒントをお持ち帰りいただける。そんなセッション2つをお届けします。
元・印刷会社勤務のイラストレーターがおくる「明日からがちょっと楽しくなる クリエイティブの起爆剤」
スピーカー:セキ サトコ(ウェブサイト,Twitter,Instagram)
今でこそイラストやデザインの仕事を楽しくできている私ですが、仕事を始めたばかりの頃は「好きだったはずのクリエイティブな仕事が楽しくない」「自分は周りよりレベルが低い」などと思い悩むことが多く、クリエイターライフを楽しめない期間が長かったのです。
どうやってそこを抜けたのか、どうしたら好きな仕事がより楽しくなるか。
フリーランスに限らず、会社員でも、学生さんでも、明日からのクリエイターライフにちょっと活かせそうな考え方のポイントを、私の過去の失敗談や「こんなことがきっかけで変われた」という体験談を交えながらお話しします。
昨年は、参加者としてクリエイティブハントにお越しいただいたセキさん。とってもとっても素敵なグラレコでレポートしてくださいました!(ご友人とオシャレな差し入れを手作りしてくださいました…涙涙涙)
そんなセキさんに今年はご登壇いただきます!
先日行われたクリエイター向けイベント #クリエイティブハント の個人的な感想をまとめました!
公式サイトでは全セッションのレポートが公開されています◎どこまでも充実のイベントで大満足( ˘ω˘ )来年もあるといいなぁ! #ゴーハント #山口県 pic.twitter.com/XlJYiJzARq— セキサトコ / Illustrator (@satokom_gallery) October 17, 2017
セキサトコ(@satokom_gallery)さんからいただいた差し入れが素敵すぎて震えが止まりません。トリックオアトリート。 #ゴーハント pic.twitter.com/jwUJQRBLUM
— クリエイティブハント山口 (@CREATIVEHUNT35) October 14, 2017
この土日はクリエイティブでアクティブな週末!14日は山口で #クリエイティブハント に参加、15日は大阪で #活版WEST に参加します◎
どちらも楽しみすぎる…#ゴーハント #活版印刷 pic.twitter.com/VAyF1EJaP4— セキサトコ / Illustrator (@satokom_gallery) October 12, 2017
山口県でどう働く?二人の女性のストーリー
スピーカー:西田優子(遊覧船グラフィック),スギイアヤカ(Twitter)
山口県という地方で、どう働く?ママになったら?
グラフィックデザイナー・装丁家としてお仕事を手がける西田さん。そして、出産を機に会社員からフリーランスのウェブデザイナーに転向、着付講師としても活躍する杉井さん。山口県在住の二人の女性の仕事の続け方をお話いただきます。
女性だけでなく家族をサポートしながら働く人の参考にしていただける内容です。
西田優子さん
西田優子さんは、クリエイティブハント山口の構成団体の1つであるYamaguchi DTP Beeのイベントにご参加いただいたことが縁でご登壇いただけることになりました。山口で装丁のお仕事をされている方のお話を聞けることはなかなかないのではないかなぁと思います。装丁のお話はもちろん、その働き方のスタイルにも注目です!

スギイアヤカさん
スギイさんは、元々は会社員でウェブデザイナーをされていましたが、出産後フリーランスに。先日開講した『デジタルハリウッド STUDIO山口』にて働き方のモデルとしてご講演されるなど、今山口で注目のママデザイナーさんです。
また、ウェブデザイナーであると同時に着付講師としてもご活躍されています。仕事も、家庭も、そして好きなことも大事にされているスギイさん。もちろん大変なこともあると思います。その”リアル”をお話いただきます。
質問コーナー
お二人のセッションの後、質問コーナーを設けます。ぜひ、疑問に思ったことや知りたいことを聞いてくいださいね。
おまけ
昨年のクリエイティブハントでは、実行委員の穴田と村上がワークライフバランスをテーマに『クリエイティブ・人生 〜ワークライフバランスをハントする〜』というセッションを行いました。こちらのレポートもぜひ合わせてお読みください^^